
新規格の台で抽選方法が少し特殊なことで
少し話題となった台ですね!
重要ポイントなのが
通常時は常に左リールBAR狙いで消化する必要があり。
BAR狙い以外は3枚役が入賞してコイン持ちが良くなる代わりに、
AT抽選が受けられなくなるという仕様。
注意して打ちましょう!
ガンソード 天井期待値
大凡の期待値を出してくれています。
狙い目の参考になるので参考にさせて頂いてます。
■AT後
0G -713円
LackLuckLife様参照
ガンソード 天井恩恵
AT間1024G+前兆
AT確定+ATループ率が若干優遇
ガンソード 連続単発時の恩恵
ゲーム数天井とは別で
AT単発が3連続以上続いた場合は
次回ATの継続率が優遇されます。
AT3連単後:次回AT84%以上
AT4連単後:次回AT91%以上
ガンソード 天井狙い
512Gのゾーンが強い為
ここを抜けると600Gと期待値はあまり変わらない様子。
となると500手前から狙うか
600過ぎから狙うか、ですね。
個人的には
480~狙っていこうかと思います。
512ゾーンを抜けた直後の台をどうするか、ですが
大体消化後で530くらいですかね。
このあたりはちょっと打ちたくないところですね。
他に打つ台が無ければ打ってもいいと思いますが
あまり気が向かない感じです(^-^;
この場合はスルーで
590G~狙おうと思います。
ガンソード サブ液晶光の玉 周期示唆
サブ液晶の光る玉の数で、
期待度の低い周期モードを否定するパターンが存在する?
ガンソードは周期管理な部分もあり
32Gモード 32G周期抽選 天井128G
64Gモード 64G周期抽選 天井320G
128Gモード 128G周期抽選 天井640G
256Gモード 256G周期抽選 天井1024G
となっていて液晶の光る玉は
•赤玉=32G周期(天井128G)
•黄玉=64G周期(天井320G)
•緑玉=128G周期(天井640G)
•青玉=256G周期(天井1024G)
を意味しています。
周期と玉が連動していて注目すべき点は
玉が消えているとその周期の否定を示唆している!
もしAT終了時に赤玉だけだったとしたら、
128G以内のAT当選濃厚となるし
赤玉と青玉が消えているとしたら
32G周期と256G周期否定が濃厚となり
640G以内のAT当選が濃厚ということになりますね。
この辺を加味すれば、
狙いどころは沢山ありそうな気もします。
すろぱちくえすと様参照
ガンソード 連続単発後狙い
AT3連単後:次回AT84%以上
液晶の玉の兼ね合いもあるかもですが
とりあえずここはあまり気にせず480G~
AT4連単後:次回AT91%以上
91%継続以上なら、0G~で良さそうに思います。
ガンソード ヤメ時
基本は即ヤメで良いと思います。
液晶が赤玉のみ、もしくは
スイカ解除時は128G+αまでまわしましょう!