
TMとはまた、なんだか懐かしいですね!
ちょっと変わった機種なのでゲーム性も込み紹介。
時速30000発が可能だそうな!ヽ(´ー`)ノ
まあ、それって
50%当選を8回連続当選
しなきゃいけないって事なんだけど・・・
・・・・
1/2を11回連続外した俺なら
行けそうな気がしなくも!w
ということで
CR TMレボリューション のボーダー
止め打ち手順と基本スペックの紹介!
TMレボリューション スペック
TMレボリューション 基本スペック
当選確率 | 1/377.5 → 1/6.44 (1種+2種当り合算) |
カウント数・賞球 | 10カウント・13 |
T.M.RUSH突入率 | 49.11% |
電チューサポート | 0 or 99 |
初当りごとの平均連荘 | 3.93連荘 平均5526個 |
大当り出玉
15R 約1730個 |
4R 約460個 |
電サポ中の増減
なし |
ヘソ入賞時 振分け
電チュー入賞時 振分け
16R大当り | 100% |
TMレボリューション ゲーム性
大当り確率について
1種+2種合算の当選率が
1/377.5となっているが
図柄揃いの大当り確率は
1/399.61
レボリューションチャレンジ(小当り)
突入後、画面の指示に従ってV入賞を狙う!
入賞すれば大当り!
V入賞大当りの確率は
1/6826.66
合算で1/377.5という事です。
大当り当選後の流れ
まず大当り1回で2回ワンセットとなってます。
初当り
初当りはヘソ入賞からとなるので4R。
この4R終了後に電サポ99回へ突入します。
確率1/6.44なので基本的にすぐ当選!
初当りは4Rと15Rの計19R(約2190個)
液晶上では1回分の大当りに見えるようなっています。
7ゾーン
大当り消化後、7ゾーンに突入します!
大当り中に溜まった電チュー保留4個で
大当りを狙うという仕組みです。
確率は1/6.44で保留4個以内に当選した場合
TMラッシュへ突入します!
T.M.RUSH
電チュー保留の当選となるので15R。
15Rの大当りを消化後、電サポ99回へ突入し
確率1/6.44で抽選します。
これも液晶上は1回分の大当りと
見えるようなっています。
再び電チューの当選による15Rの大当りで
合計30R分(約3460個)の消化をして7ゾーンへ突入します!
7ゾーンで当選出来なかった場合は
潜伏等はないので即ヤメしてOKです。
TMレボリューション ボーダー
交換率 | 表記出玉 | 出玉5%減 |
2.5円 | 22 | 23 |
3.0円 | 20 | 21 |
3.3円 | 19 | 20 |
3.5円 | 19 | 20 |
等価 | 17.1 | 18.0 |
TMレボリューション 止め打ち手順
7ゾーンは電サポが付かないので打ち出しをやめる。
小当りのレボリューションチャレンジは
ハズレた場合、アタッカーに2個程入賞が可能。
止め打ち 手順
レボリューションチャレンジ
押しボタン演出を押さずに待ち、ボタンアイコンが消えたら
0.5秒後に4発打ち出し。
TMレボリューション 捻り打ち ワンツー打法
ワンツー打法 手順
Daiichiは捻りは
やりにくい筐体なイメージしかなかったですが
案の定、やりにくかったです!
ほぼ、やるだけ無駄な感じがしたので結論としては
やる価値無しです!